2010/03/05 00:00:47 00:05:37 ! LizardMen ("Lizar.D>みえてる?") 00:13:27 ! asane ("Leaving...") 00:17:36 ! akiraani ("祝!ソリッドファイター完全版") 00:17:58 ! Pikoyan ("次のピコやんはきっと上手くやってくれるでしょう") 00:30:09 + asane(~asane@HKRbm7551.tokyo-ip.dti.ne.jp) to #ぱそ 00:49:14 asane -> asa_ 00:52:07 ! asa_ ("Leaving...") 2010/03/05 01:00:00 01:00:40 ! V-zEn ("ノシノシ") 01:04:18 + MarkN(~markn@p6142-ipad303sasajima.aichi.ocn.ne.jp) to #ぱそ 01:05:32 ! MarkN0 (Ping timeout) 01:10:38 + V-zEn(~V-zEn@pa2b3f3.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp) to #ぱそ 01:11:21 <#ぱそ:V-zEn> PhenomII x4 910eのコアが三つしか動いてない件 01:11:27 <#ぱそ:V-zEn> どういうことなの…… 01:11:34 <#ぱそ:V-zEn> 明日アキバ行けってこと? 01:15:37 - Fish from #ぱそ (ごきげんよう) 01:25:32 <#ぱそ:shirakiya> にょろ 01:29:19 ! V-zEn ("ノシノシ") 01:30:20 <#ぱそ:shirakiya> 1:壊れた 01:30:51 <#ぱそ:shirakiya> 2:何かの拍子に3コアだけで動けモードになった 01:31:48 MOTOIaway -> MOTOI 01:32:28 <#ぱそ:shirakiya> ハード(メモリやクロック)に手を加えたら、動いたりするかしら。 01:38:43 <#ぱそ:shirakiya> ふにり 01:39:33 ! Hisasi ("よーし、シャンパンたのんじゃうぞー") 01:42:49 <#ぱそ:shirakiya> …今日はビバルディの誕生日か。 01:43:31 <#ぱそ:shirakiya> 「ヴィヴァルディ」と書くと、なんだか凄いように見える。 01:52:36 MOTOI -> MOTOsleep 2010/03/05 02:00:00 02:05:13 ! y_ ("Leaving...") 02:32:31 ! PenEE ("Why do you need...?") 2010/03/05 03:00:00 03:08:11 ! SiIdeKei (Ping timeout) 03:10:15 ! CDK-7 (Ping timeout) 03:16:50 ! lute (Connection reset by peer) 03:18:06 + SiIdeKei(~siidekei@server121.janis.or.jp) to #ぱそ 03:23:39 ! HORIZON (Ping timeout) 03:50:39 ! ao_note ("帰るー。") 2010/03/05 04:00:00 04:38:15 ! SiIdeKei (Ping timeout) 04:46:15 + SiIdeKei(~siidekei@server121.janis.or.jp) to #ぱそ 2010/03/05 05:00:00 05:00:01 [!] auto down 2010/03/05 05:01:12 05:01:12 [!] ./madoka.rc updated 05:01:13 [!] Start: madoka 4.2.8 with perl 5.8.8 05:01:14 [!] server: irc.trpg.net(6667) 05:01:14 plugin new: ./plugin/yuurii/ans_action.mpi 05:01:14 plugin new: ./plugin/yuurii/dice2.mpi 05:01:14 plugin new: ./plugin/yuurii/bot.mpi 05:01:15 plugin new: ./plugin/yuurii/convnick.mpi 05:01:15 plugin new: ./plugin/yuurii/autoans.mpi 05:01:15 plugin new: ./plugin/yuurii/.botrceuc 05:01:15 plugin new: ./plugin/yuurii/.botrcjis 05:01:15 plugin new: ./plugin/yuurii/dengon.mpi 05:01:22 + dice2(~dice@sv1.trpg.net) to #ぱそ 05:01:34 Mode by cokage: #ぱそ +o dice2 2010/03/05 06:00:00 06:58:31 fukanju -> fukaNeoki 2010/03/05 07:00:00 07:00:01 ! log ("auto down") 07:00:09 + log(~homepage@sv1.trpg.net) to #ぱそ 07:00:15 Mode by dice2: #ぱそ +o log 07:10:41 ! tatsu114 ("視野を広げたい") 07:54:23 + LizardMen(~LZD@ntaich307199.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp) to #ぱそ 2010/03/05 08:00:00 08:15:16 Yad_sleep -> Yad_Away 08:28:11 fukaNeoki -> fukaWork 2010/03/05 09:00:00 09:05:28 ! showaway ("Leaving...") 09:09:10 + lute(~lute@pl196.nas933.kumamoto.nttpc.ne.jp) to #ぱそ 09:09:41 + showaway(~showaway@3d7229a7.tcat.ne.jp) to #ぱそ 09:13:31 + dain(~dain@119-171-136-54.rev.home.ne.jp) to #ぱそ 09:26:06 + retro-man(~retro777@r-115-39-189-48.g211.commufa.jp) to #ぱそ 09:35:59 <#ぱそ:sf> 自分の皮膚をタッチスクリーンに変える技術(動画) | WIRED VISION http://wiredvision.jp/news/201003/2010030421.html 09:36:01 <#ぱそ:sf> すげーな 09:36:22 <#ぱそ:sf> 腕にキーボードを取り付けないでも、腕をキーボードにしてしまえるぜ 09:36:56 <#ぱそ:Yad_Away> お腹の面積が広い人はお腹も有効的に利用できます 09:36:56 <#ぱそ:kurov> むう。 09:37:09 <#ぱそ:sf> もうアームターミナルは要らない。 09:37:28 <#ぱそ:dain> かっこいい 09:37:29 <#ぱそ:kurov> 投影装置は上腕かー 09:38:04 <#ぱそ:sf> ナノ・プロジェクターってのは、昨今の発光技術を利用した、コンパクトで実用的なプロジェクタってやつですね 09:38:14 <#ぱそ:sf> 小さいのでデジカメとかにも仕込めるという話であった 09:38:42 <#ぱそ:sf> ピコ・プロジェクターだった 09:38:50 <#ぱそ:sf> .k ピコ・プロジェクター 09:38:50 <#ぱそ:Role> キーワード一覧の http://www.koubou.com/keywords/%E3%83%94%E3%82%B3%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC をどうぞ♪ 09:39:53 <#ぱそ:sf> w@ 09:40:49 <#ぱそ:sf> で、それと、皮膚の経路によるタッチの振動変化を利用したセンサを組み合わせたわけですか 09:43:57 <#ぱそ:kurov> 指と掌だけでもかなり操作できそうです。前腕のタッチスクリーンと掌・指の入力装置。 09:44:22 <#ぱそ:kurov> 振動の伝達速度的に限界とかあったりするんでしょうか。 09:44:33 <#ぱそ:sf> そのうちにケータイというとイヤホンと腕のバンド程度になっちまう時代も来るかもねー 09:45:24 <#ぱそ:kurov> 骨振動式なら耳も塞がずに。 09:45:27 <#ぱそ:kurov> もとい骨伝導 09:45:38 <#ぱそ:sf> 伝達速度は皮膚や筋肉における音速になりますね。で素材によって音速が変わるのを利用して、到達時間の時間差を利用して、どこが叩かれたかを計測しとるんでしょうな 09:45:56 <#ぱそ:sf> 手のひらでもいけそーだよねー 09:46:27 <#ぱそ:kurov> 指曲げるだけで片手入力できるのはステキ 09:47:19 <#ぱそ:sf> 思うに、指同士をぶつけたりしても、どれをぶつけたか計測できるんでないかな。数個のスイッチならそれでもよさげ 09:47:23 <#ぱそ:kurov> 親指での他指タッチと他四本の掌入力だけでもかなりのボタン。 09:48:15 <#ぱそ:kurov> スライド入力とかも検知できるようだと親指で人差し指の腹スライドしたりいろいろ出来そう 09:48:26 <#ぱそ:SiIdeKei> 指パッチンでパソコンが操作できる時代が……っ 09:48:41 <#ぱそ:Yad_Away> FPSをゆびぱっちんで 09:48:59 <#ぱそ:kurov> 照準移動はこれだけでは難しいのではw 09:49:04 <#ぱそ:dain> 指ぱっちんで重力を自在に操作できる時代が 09:49:36 <#ぱそ:sf> ああ動画見てると、テトリスは、もう片方の指を叩いてスイッチにしていたか 09:50:03 <#ぱそ:kurov> ですね。両手使ってるのはちょっともったいねえなーと思って。 09:50:06 <#ぱそ:sf> Finger Tapsもちゃんとありましたな 09:50:44 <#ぱそ:kurov> 結構強く叩いてる感じがしますけど感度はどのくらいなんでしょうかねこれ。 09:50:59 <#ぱそ:sf> いまのところ精度を出すにはそれなりに欲しいんでないですかね。 09:51:29 <#ぱそ:kurov> 現状では指曲げてタップするくらいだと厳しそうな予感。 09:51:54 <#ぱそ:sf> 原理的な制約というわけではないだろうから、なんとかなりそーではあるが 09:51:54 <#ぱそ:dain> そこらへんは意識の電気信号も結合させて、自在にオンオフができるようにできればかこいいよな 09:52:06 <#ぱそ:sf> しかし手のひらにテトリス画面投影してるのうけるなー 09:52:20 <#ぱそ:kurov> 非常にバカでステキw 09:53:03 <#ぱそ:sf> 最後のほうではそれほど強く叩いていないかも 09:54:05 <#ぱそ:kurov> 親指で他の指叩くくらいでは感知できてるみたいですね 09:54:17 <#ぱそ:kurov> これはいいなあ。 09:54:34 <#ぱそ:kurov> 便利かどうかはひとまずおいといていいw 09:55:27 <#ぱそ:Yad_Away> そこで掌にギャルゲー投影 09:55:55 <#ぱそ:kurov> 上腕部は筋肉の動き大きいからずっとつけてくとつらそうな気もしないでもないですが、ゆるくすると落ちちゃうし 09:56:52 <#ぱそ:sf> そーねー。測定だけなら腕時計みたいなのでも良いのかも知れない 09:57:50 <#ぱそ:kurov> プロジェクタで投影すること考えると上腕以外には置けないのかのう。 09:58:00 <#ぱそ:kurov> 頭部だとズレそうだし 09:58:50 <#ぱそ:SiIdeKei> おでこに…… 2010/03/05 10:00:00 10:00:04 ! cokage ("お風呂お風呂〜♪") 10:00:05 + cokage(~licorice@sv.cokage.ne.jp) to #ぱそ 10:00:13 Mode by dice2: #ぱそ +o cokage 10:00:33 <#ぱそ:kurov> 単に入力装置としてだけ使うなら手首バンドとタトゥシールでよさげではある。 10:03:44 <#ぱそ:sf> 手のひらに投影なら、手首でもいけそーよね 10:04:09 <#ぱそ:sf> いまんとこ腕なのは、位置精度がまだ甘いから、広い面積が欲しいということなのかも知れん 10:07:16 <#ぱそ:dain> ところでciv5がでるらしい・・・(ごくり 10:07:52 <#ぱそ:dain> http://www.civilization5.com/ 10:40:54 ! Falshion ("Leaving...") 10:49:14 + Yu1_AFK(~Yu_Aizawa@i121-116-218-234.s05.a012.ap.plala.or.jp) to #ぱそ 2010/03/05 11:00:00 11:00:26 ! cre_log ("auto down") 11:00:50 + cre_log(~log@ns.cre.ne.jp) to #ぱそ 11:00:59 Mode by cokage: #ぱそ +o cre_log 11:02:43 + ponzz(~ponzz@p3109-ipbf2508souka.saitama.ocn.ne.jp) to #ぱそ 2010/03/05 12:00:00 12:10:42 + tatsu114(~tatsu114@catv-114-192.tees.ne.jp) to #ぱそ 12:17:50 ! dain (Ping timeout) 12:56:20 + Falshion(~Falshion@98.162.210.220.dy.bbexcite.jp) to #ぱそ 12:57:24 ! tatsu114 (Connection reset by peer) 12:58:55 ! retro-man ("Leaving...") 2010/03/05 13:00:00 13:11:43 + retro-man(~retro777@r-115-39-189-48.g211.commufa.jp) to #ぱそ 2010/03/05 14:00:00 14:02:56 + PenEE(~penee@e4d220.BFL14.vectant.ne.jp) to #ぱそ 14:50:55 + y_(~y_@i220-221-123-192.s02.a040.ap.plala.or.jp) to #ぱそ 2010/03/05 15:00:00 15:11:23 + HORIZON(~horizon@i60-36-251-76.s05.a001.ap.plala.or.jp) to #ぱそ 15:19:04 fukaWork -> fukaFuton 15:26:12 + ao_note(~ao_note@s184156.ppp.asahi-net.or.jp) to #ぱそ 15:49:16 ! kairi ("See you...") 2010/03/05 16:00:00 16:31:14 + PaLiLitH_(~paladin@11.109.111.219.dy.bbexcite.jp) to #ぱそ 16:32:31 Mode by sf: #ぱそ +o PaLiLitH_ 16:34:48 ! PaLiLitH (Ping timeout) 2010/03/05 17:00:00 17:13:13 <#ぱそ:Yad_Away> PIEデータセンターへのサイバー攻撃に関するステートメント http://maido3.cc/0301/statement.html 17:13:34 <#ぱそ:Yad_Away> 6日に予想されている再攻撃への牽制も含まれています 17:46:19 ! SiIdeKei ("幸いにして次がありましたなら、またお会いしましょう。") 2010/03/05 18:00:00 18:16:13 ! Yu1_AFK ("それではノシ") 18:17:17 + CDK-7(~CDK-7@server121.janis.or.jp) to #ぱそ 18:30:06 ! ponzz (EOF From client) 18:38:26 + Ruki_(~Ruki@p1063-ipbfp1401tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp) to #ぱそ 18:46:55 ! y_ ("Leaving...") 18:52:46 + Pikoyan(~Pikoyan@p1122-ipbf704funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #ぱそ 18:53:50 + y_(~y_@i220-221-123-192.s02.a040.ap.plala.or.jp) to #ぱそ 2010/03/05 19:00:00 19:03:08 + Stella(~UserID@122x213x68x195.ap122.ftth.ucom.ne.jp) to #ぱそ 19:05:23 + Fish(~Fish@p1032-ipngn1008marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp) to #ぱそ 19:15:03 + tatsu114(~tatsu114@catv-114-192.tees.ne.jp) to #ぱそ 19:39:52 + akiraani(~akiraani@EM60-254-240-56.pool.e-mobile.ne.jp) to #ぱそ 19:42:44 - Fish from #ぱそ (ごきげんよう) 2010/03/05 20:00:00 20:07:18 <#ぱそ:tatsu114> ってわけで 20:07:22 <#ぱそ:tatsu114> 結局テレビを買いました 20:07:39 ! CDK-7 ("幸いにして次がありましたなら、またお会いしましょう。") 20:09:01 <#ぱそ:Falshion> (・ω・)こうしてFullHD生活が 20:10:17 <#ぱそ:tatsu114> ものすごくきれいです 20:23:51 + CDK-7(~CDK-7@server121.janis.or.jp) to #ぱそ 20:38:26 + lute_(~lute@pl196.nas933.kumamoto.nttpc.ne.jp) to #ぱそ 20:39:38 <#ぱそ:akiraani> http://miau.jp/1267675200.phtml 20:39:49 <#ぱそ:akiraani> 文化庁、オワタ 20:40:04 <#ぱそ:akiraani> (AA略 20:42:01 <#ぱそ:akiraani> MIAUが経産省に問い合わせてた内容が、正式に書面で帰ってきたようです 20:42:42 <#ぱそ:akiraani> デジタルチューナーの文化庁見解書は経産省はノータッチです、と正式に回答されてます 20:43:18 ! lute (Ping timeout) 20:43:46 <#ぱそ:akiraani> そして、SARVHが東芝を訴えてた件の第二回口頭弁論が3/9にあります 20:44:44 <#ぱそ:akiraani> 楽しいことになりそうです 20:46:05 <#ぱそ:CDK-7> 何かな、と思ったら 20:46:19 <#ぱそ:CDK-7> アナログチューナー非搭載モデルの件かにゃ 20:46:24 <#ぱそ:akiraani> うぃ 20:46:52 <#ぱそ:akiraani> これ、経産省は調整が必要という結論出してたんですが 20:47:28 <#ぱそ:akiraani> SARVHの要望を受けたのかどうか知りませんが文化庁が突然徴収OKな見解書を出してしまい 20:48:05 <#ぱそ:akiraani> それをよりどころにしたのかSARVHが東芝を訴訟 20:49:05 <#ぱそ:akiraani> ところが、文化庁の見解書が「経産省とネゴとってない独断専行」であることが正式に確定←今ここ 20:49:32 + Fish(~Fish@p1032-ipngn1008marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp) to #ぱそ 20:52:11 <#ぱそ:akiraani> 文化庁の見解書が出た時点で文化庁の独断であることはまあ間違いないよね、って状況でしたが 20:52:58 <#ぱそ:akiraani> SARVHも訴訟起こしてもう引くに引けないし 20:54:04 <#ぱそ:akiraani> バーチャ2で影丸の遠距離追い打ち攻撃がかわされたくらいの壮絶な自爆劇、になりつつある感じです 20:54:40 <#ぱそ:akiraani> #わかりにくい比喩 20:56:28 <#ぱそ:CDK-7> 全然わかりませんが、頭から落ちてたヤツですか 20:58:43 <#ぱそ:akiraani> うぃ 2010/03/05 21:00:00 21:00:56 Yad_Away -> Yaduka 21:03:12 <#ぱそ:akiraani> おとなしくコピーガードあきらめて補償金もらってた方が良かったんじゃ、と思わなくもない 21:05:35 <#ぱそ:akiraani> ダビ10ごときであんなにゴネてなきゃ、もっとすんなり話は進んでたと思うんだけど 21:07:31 + aspha(~aspha@p2181-ipbf12otsu.shiga.ocn.ne.jp) to #ぱそ 21:45:26 ! PenEE ("Why do you need...?") 21:47:01 + PenEE(~penee@e4d220.BFL14.vectant.ne.jp) to #ぱそ 21:47:23 + Hisasi(~hisasi@115.CH575a.cyberhome.ne.jp) to #ぱそ 2010/03/05 22:00:00 22:00:26 <#ぱそ:sf> .k SARVH 22:00:26 <#ぱそ:Role> キーワード一覧の http://www.koubou.com/keywords/SARVH をどうぞ♪ 22:21:07 + kairi(~kairi@i58-94-230-90.s10.a030.ap.plala.or.jp) to #ぱそ 22:21:36 MOTOsleep -> MOTOI 22:26:07 ! Pikoyan ("次のピコやんはきっと上手くやってくれるでしょう") 22:29:46 + Pikoyan(~Pikoyan@p1122-ipbf704funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #ぱそ 22:35:28 + dain(~dain@119-171-136-54.rev.home.ne.jp) to #ぱそ 22:39:05 + hohoho(~hohoho@ntkngw227224.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #ぱそ 22:45:09 <#ぱそ:shirakiya> 遠距離追い打ちを躱されて、リングアウトですねわかります。 22:46:15 <#ぱそ:sf> Foxit Japan 電子ペーパー端末“eSlick”に青空文庫1000冊を添付 http://www.foxitsoftware.com/japan/news/20100303.php 22:46:20 <#ぱそ:sf> .k eSlick 22:46:20 <#ぱそ:Role> キーワード一覧の http://www.koubou.com/keywords/eSlick をどうぞ♪ 22:46:20 <#ぱそ:shirakiya> …しかしごたごたやっていても時間は過ぎるのだよな 22:46:38 <#ぱそ:sf> > 株式会社FoxitJapanは、E-Inkベースの6インチディスプレイの電子ペーパー端末 “eSlick” に青空文庫を1000冊を添付し、さらにWebの販売価格を、32,800円から、29,800円に改定して、 3月4日より、出荷開始いたします。 22:46:41 <#ぱそ:sf> 値下げしたらしい 22:46:56 <#ぱそ:shirakiya> 値下げか 22:47:06 <#ぱそ:sf> Keyring PDFに対応してるので日本の品数の多い電子書籍を利用できます 22:48:01 <#ぱそ:sf> PDF/ePub対応だから自作したりにも向いてますな。英語のTRPGのPDFとかもいけるんだろうなあ 22:49:32 <#ぱそ:sf> 添付される青空文庫がどんな形式なのか気になる。向いたサイズのPDFかなんかに変換してるのか、単にテキストなのか。 22:50:08 <#ぱそ:akiraani> 6インチか…… 22:50:10 <#ぱそ:sf> HTMLは対応とは書いてないよなあ。まあePub対応なんだから、青空文庫のHTMLをまとめてZIPすればいいだけか。 22:50:29 <#ぱそ:akiraani> 6インチではTRPG系の書籍はつらいんじゃないかぁ 22:51:35 <#ぱそ:sf> だいたい新書くらいですか 22:51:35 <#ぱそ:akiraani> しかし29800はそこそこ魅力的な値段だなぁ 22:52:29 <#ぱそ:akiraani> USB1.1か……電子ペーパーよりもこっちの方がレアなんじゃないかw 22:52:42 <#ぱそ:Toyolina> 1.1w 22:53:53 <#ぱそ:sf> たぶん安いCPUにオンチップで制御ICがあるんでしょうな 22:53:59 <#ぱそ:akiraani> Foxit eSlick のスペック 22:53:59 <#ぱそ:akiraani> 画面 :6インチEInk Vizplex screen 解像度600×800ピクセル、4階調グレースケール 22:53:59 <#ぱそ:akiraani> 本体サイズ :188×118×9.2mm 22:53:59 <#ぱそ:akiraani> 重量 :180g (バッテリー含む) 22:53:59 <#ぱそ:akiraani> カラー :黒、グレー(背面 黒)、白(背面 ライトグレー) 22:54:02 <#ぱそ:akiraani> 接続端子 :USB1.1 22:54:04 <#ぱそ:akiraani> OS :組み込みLinux 22:54:06 <#ぱそ:akiraani> 内蔵メモリ :512MB 22:54:08 <#ぱそ:akiraani> 対応フォーマット :サウンドフォーマット:MP3 22:54:10 <#ぱそ:akiraani> eBookフォーマット:PDF、TXT、JPEG、eReader 22:54:12 <#ぱそ:akiraani> 増設スロット :SDカードスロット 22:54:14 <#ぱそ:akiraani> 操作ボタン :ON/OFF、上、下、左、右、Enter、削除、メニュー、ミュージック 22:54:17 <#ぱそ:akiraani> プラグ形状 :ユーロ 2ピン、UK 3ピン、US 2ピン 22:54:19 <#ぱそ:akiraani> 電源 :充電式リチウム電池 22:54:21 <#ぱそ:akiraani> 記憶媒体メモリ :SDカード(2GBカード付属、4GBまで使用可能) 22:54:24 <#ぱそ:akiraani> プロセッサ :Samsung S3C2440 ARM 400MHz  22:54:35 <#ぱそ:shirakiya> ほに 22:55:14 <#ぱそ:akiraani> まあ、MP3はまあいいとしようw 22:55:14 <#ぱそ:sf> うん、USBとかSDカードとか込み込みのシステムチップっぽい 22:55:43 <#ぱそ:dain> ノーパソかえばええんちゃう・・・? 22:55:45 <#ぱそ:sf> メーカー提供のドライバをそのまんまというとこでしょうなこれは 22:56:21 <#ぱそ:akiraani> まあ、その分安くできるんでしょうね 22:56:25 <#ぱそ:sf> 充電一度で8000ページ読める、そして液晶と比較にならないほど読みやすい、のがメリット。 22:56:30 <#ぱそ:sf> >電子ペーパー端末 22:56:37 <#ぱそ:dain> まーぬー 22:56:50 <#ぱそ:akiraani> 2GのSDカードが使えるなら、モノクロ端末向けに最適化すれば相当な冊数が入るし 22:57:01 <#ぱそ:sf> さすがに軽いねー、このサイズだと 22:57:29 <#ぱそ:sf> 7インチ液晶のUMPC(わしの使ってる工人舎SCとか)では700g以上だからなー 22:58:01 <#ぱそ:sf> これくらいなら、文庫や新書の代替としてはいい感じよね 22:58:43 <#ぱそ:akiraani> このサイズで、この厚さで、二枚で見開きに出来るとうれしいなぁ 22:59:11 <#ぱそ:sf> まあ数年でそうなりうる状況よね。次世代のは既にあれこれ発表されてるし 2010/03/05 23:00:00 23:01:18 <#ぱそ:akiraani> まだまだハードにインフラがついてきてないですが 23:01:46 <#ぱそ:sf> これはまあPCでダウンロードしてSDカードに入れるんかな 23:02:01 <#ぱそ:akiraani> ハードは数年で進化するかもしれないけど、新刊が汎用的な電子書籍で販売されるようになるまでは数年じゃ無理な気がする 23:02:49 <#ぱそ:NM> 一度雪崩れりゃ後は早いと思うけど 23:03:20 <#ぱそ:NM> たとえば大手出版社がばたばた倒産するとか。 23:03:31 <#ぱそ:akiraani> 取次の流通体制でしょう 23:04:02 <#ぱそ:akiraani> 出版社中抜きして少部数で勝負書けてくる専門書なんかはありかもしれませんが 23:04:17 <#ぱそ:sf> 新刊が即座にってのはまだねえ 23:04:26 <#ぱそ:sf> シリーズまとめ買いなら今でもいいわけですが 23:04:42 <#ぱそ:akiraani> マス向けの書籍はどかんと刷って旬のうちに売り切るのが基本モデルだから 23:04:47 <#ぱそ:sf> しかし日本でだと、現状、XMDFにも対応してないと辛いなー 23:06:41 <#ぱそ:akiraani> XMDFは仕様がもうちょっとオープンにならないと……というか、オープンになってないといけなかったのではないかと 23:08:07 <#ぱそ:Stella> Foxit Japan 電子ペーパー端末“eSlick”に青空文庫1000冊を添付 http://www.foxitsoftware.com/japan/news/20100303.php 23:08:45 <#ぱそ:Stella> XMDFには未対応な様子>eSlick 23:10:15 <#ぱそ:Stella> 紙の本とデジタルデータセット売りのほうが便利だよなあ 23:10:40 <#ぱそ:sf> http://ryun.info/~hanzawa/blog/category/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%8E/ 23:10:45 <#ぱそ:Stella> 読むのには紙の本の方が慣れてるけど、検索はデジタルデータの方が圧倒的に優れてる 23:10:57 <#ぱそ:sf> リューさんが買ってた。 23:11:48 ! dain ("Leaving...") 23:12:29 <#ぱそ:NM> きちんとした索引さえついていれば、紙の方が早いと思うけどなあ 23:14:18 <#ぱそ:ao_note> まあ、単語単位でざらっと集めるとかはデジタルのが。 23:15:01 <#ぱそ:Stella> 単語単位はほんとにデジタル必須 23:15:42 <#ぱそ:Stella> 「小説のこのシーンはどこだっけ」「この単語はどのシーンが初出だろう」レベルはやっぱデジタルじゃないとね 23:15:46 <#ぱそ:sf> 索引が良くできているのと、全文検索とは、別もんですやね 23:15:54 <#ぱそ:ao_note> あとまあ、デジタルだと索引を校正する人がいなくても出来るっ。 23:16:10 <#ぱそ:Stella> 索引は索引で必要ですけどなー 23:17:43 <#ぱそ:sf> デジタルで索引だと、索引で引きたい部分にタグつけるんで、ページ数が変わったーとかいう悲劇はなくなりますな 23:18:39 <#ぱそ:ao_note> まあ、一応DTPなソフトには索引支援機能はついてたよーな気はする。使ったこと無いが。 23:21:21 <#ぱそ:sf> ePub形式なんかですと、中身はXHTMLかDTBookってのか。DTBookって知らないな 23:21:24 <#ぱそ:sf> .k DTBook 23:21:24 <#ぱそ:Role> キーワード一覧の http://www.koubou.com/keywords/DTBook をどうぞ♪ 23:21:37 <#ぱそ:sf> XMLによる書籍用文書フォーマットみたいだけど 23:22:51 <#ぱそ:sf> これは索引用のタグがあるっぽいな 23:24:31 <#ぱそ:sf> この形式、Wordから変換するようなのもあるんだな 23:25:30 <#ぱそ:sf> DAISY Digital Talking Bookってやつで、元々、視覚障害者向けデジタル録音図書用なのだな 23:27:57 <#ぱそ:sf> アメリカ合衆国におけるDAISYフォーマットによる教科書の提供 http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/daisy/090205daisy_seminar/session1_1.html 23:28:27 <#ぱそ:sf> アメリカでは教科書をこの形式にして利用できるようにすることを義務づけとるようだ 23:28:34 ! PenEE (Connection reset by peer) 23:29:12 <#ぱそ:sf> つまりePub形式対応の端末は、そういう教科書が使えるわけか。 23:29:12 <#ぱそ:sf> ある種の電子納本制度ですかねえ 23:30:10 <#ぱそ:akiraani> そうそう、電子書籍と言えば 23:30:23 <#ぱそ:akiraani> http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51385545.html 23:30:29 <#ぱそ:akiraani> こんな話があるようです 23:31:15 <#ぱそ:sf> なるほど、オープンかつ多用されているフォーマットであり、アクセシビリティへの配慮でもある。採用されるのも不思議はない>DTBook 23:33:06 <#ぱそ:sf> なんつーか曖昧な文章ですな 23:33:48 <#ぱそ:sf> より深くちゃんと調べられるような具体的なことが書いてないので、すげえいいかげんな記事だと思う。 23:34:47 <#ぱそ:sf> .k アゴラブックス 23:34:47 <#ぱそ:Role> キーワード一覧の http://www.koubou.com/keywords/%E3%82%A2%E3%82%B4%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9 をどうぞ♪ 23:35:02 <#ぱそ:sf> というのを設立します。という前半はともかく。 23:35:22 <#ぱそ:akiraani> この人のブログはだいたいこうですw 23:35:26 <#ぱそ:sf> まあねー 23:35:46 <#ぱそ:sf> 流通ルートがない、ではないよなー。専用のルートでは駄目だってだけだろー 23:36:04 <#ぱそ:sf> やはり電子書籍はオンライン書店で買えないといかんよね 23:36:38 <#ぱそ:sf> そのうえで印刷本と比較してどっちを買おう、となってようやく一人前 23:37:02 <#ぱそ:akiraani> 版下から電子書籍が自動生成できるくらいになれば 23:37:08 <#ぱそ:sf> 今まで買っていた人のルートを利用しないで新規開拓では、そらねー 23:37:32 <#ぱそ:sf> それは普通にできるらしいですよ。実際、日本でも電子納本の義務づけは検討されてるくらいです。 23:38:04 <#ぱそ:akiraani> でも今のデバイスじゃ版下の直接コンバートしたような高精細データはちとつらいですね 23:38:15 <#ぱそ:ao_note> まあ。DTPソフトでレイアウトしてたら、変換するだけっす。 23:38:49 <#ぱそ:sf> asahi.com(朝日新聞社):国会図書館「電子納本義務化を」 中川文科副大臣 - 文化トピックス - 文化 http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201002130175.html 23:38:52 <#ぱそ:ao_note> ……ただこう、電子書籍用の編集技術がノウハウがいまいち 23:42:28 ! y_ ("Leaving...") 23:45:09 <#ぱそ:sf> asahi.com(朝日新聞社):国会図書館「電子納本義務化を」 中川文科副大臣 - 文化トピックス - 文化 http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201002130175.html 23:45:15 <#ぱそ:sf> あり 23:45:21 <#ぱそ:sf> アクセシブルな教科書としての電子書籍 ≪ マガジン航[k=] http://www.dotbook.jp/magazine-k/2010/02/17/ebook_for_accessible_textbook/ 23:45:40 <#ぱそ:sf> DTBookってANSIにもなっとるのね 23:45:56 <#ぱそ:sf> 音声とテキストの同期はSMILなんだっ 23:46:13 <#ぱそ:sf> 懐かしい名前だ。標準規格をうまく活かしとるな 23:47:22 <#ぱそ:sf> > 2004年に米国ではIndividuals with Disabilities Education Improvement Act of 2004 (個別障害者教育法 / IDEA 2004)という法律が可決されました。この法律は出版社が印刷された教材を販売する際に、その書籍のXMLデータを作成して国の NIMAC(National Instructional Materials Access Center)というレポジトリに登録することを求めるものでした。 23:48:02 <#ぱそ:sf> つーわけで、教材についてはアメリカでは電子納本の義務づけと利用許諾は、もう六年前から義務づけられてたのね 23:49:16 <#ぱそ:akiraani> 日本語は読み上げは言語的に難しいのかねえ 23:49:52 <#ぱそ:sf> この場合、機械読み上げでなく音声データを同梱できるようにするのがメインみたいですな 23:50:24 <#ぱそ:sf> 同一表記で読み方が変わる日本語の特性は、機械読み上げを難しくしとるのは確かですな 23:51:45 ! ao_note ("帰宅") 23:57:06 + V-zEn(~V-zEn@pa2b3f3.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp) to #ぱそ 2010/03/06 00:00:04 end