2009/11/07 00:00:03 00:02:11 <#ぱそ:akiraani_> さあ、ねとすたねとすた 00:02:58 <#ぱそ:akiraani_> 天の声、ふぁみま…… 00:03:25 <#ぱそ:Falshion> あ 00:03:29 <#ぱそ:Falshion> 今日か 00:04:45 <#ぱそ:ponta_> 世を騒がすGoogleWaveが一体なんなのか 00:04:47 <#ぱそ:ponta_> いまだに分からない 00:06:29 <#ぱそ:ToyoX200> 僕もよくわかってない 00:07:12 <#ぱそ:Falshion> Twitterに 00:07:29 <#ぱそ:Falshion> Google waveがよくわからないので145字以上で説明plz 00:07:35 <#ぱそ:Falshion> と書いておくとか 00:13:54 ! Warwick ("Leaving...") 00:14:00 Morris -> MorrisZZZ 00:20:28 <#ぱそ:ToyoX200> ねとすたつけた 00:21:38 <#ぱそ:akiraani_> いまかーずSP紹介してるよw 00:22:23 <#ぱそ:ToyoX200> あのT 00:22:26 <#ぱそ:ToyoX200> シャツほしいw 00:22:48 Fish -> Fish_away 00:23:16 <#ぱそ:akiraani_> 製麺業なのはけっこう有名だと思ってたけど 00:30:35 <#ぱそ:ToyoX200> ファミマw 00:32:58 <#ぱそ:akiraani_> うわ、すっげぇプリンタ…… 00:33:46 <#ぱそ:ToyoX200> アーロンとかクワイエットコンフォートとかなにげにいいもの持ってますね 00:36:02 + hohoho(~hohoho@ntkngw598092.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #ぱそ 00:38:43 <#ぱそ:akiraani_> ようじょいうなきゃんちw 00:42:49 Fish_away -> Fish 00:52:11 ! k_woodv (Connection reset by peer) 00:52:57 + k_woodv(~k_woodv@i121-117-159-178.s04.a001.ap.plala.or.jp) to #ぱそ 00:54:10 fukaWork -> fukaFuton 00:55:27 ! tatsu114 ("ねるぜ!ばりばりばり(マジックテープ式のふとんに入る") 00:58:16 ! Pikoyan ("次のピコやんはきっと上手くやってくれるでしょう") 2009/11/07 01:00:00 01:13:39 ! ponta_ ("Leaving...") 01:29:47 ! Falshion (Ping timeout) 01:37:23 + pikamaru(~chocoa@i114-180-33-76.s04.a001.ap.plala.or.jp) to #ぱそ 01:41:19 ! akiraani_ ("祝!ソリッドファイター完全版") 2009/11/07 02:00:00 02:05:14 aba -> abAWAY 02:24:30 - Fish from #ぱそ (ごきげんよう) 02:35:47 ! aspha ("Leaving...") 02:36:18 ! hohoho (EOF From client) 02:38:11 + hohoho(~hohoho@ntkngw598092.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #ぱそ 02:40:27 + lute(~lute@pl196.nas933.kumamoto.nttpc.ne.jp) to #ぱそ 02:55:35 + Falshion(~Falshion@121.162.210.220.dy.bbexcite.jp) to #ぱそ 2009/11/07 03:00:00 03:12:13 Zero2 -> Zero2_AFK 03:18:48 ! MarkN ("Leaving..") 03:18:51 ! Hisasi ("乙女ゲーあなどれん") 03:36:01 ! ao0 ("Leaving...") 2009/11/07 04:00:00 04:16:30 ! hohoho (EOF From client) 04:17:16 ! pikamaru ("CHOCOA") 2009/11/07 05:00:00 05:00:01 [!] auto down 2009/11/07 05:00:20 05:00:22 [!] ./madoka.rc updated 05:00:22 [!] Start: madoka 4.2.8 with perl 5.8.8 05:00:24 [!] server: irc.trpg.net(6667) 05:00:24 plugin new: ./plugin/yuurii/ans_action.mpi 05:00:24 plugin new: ./plugin/yuurii/dice2.mpi 05:00:24 plugin new: ./plugin/yuurii/bot.mpi 05:00:25 plugin new: ./plugin/yuurii/convnick.mpi 05:00:25 plugin new: ./plugin/yuurii/autoans.mpi 05:00:25 plugin new: ./plugin/yuurii/.botrceuc 05:00:25 plugin new: ./plugin/yuurii/.botrcjis 05:00:25 plugin new: ./plugin/yuurii/dengon.mpi 05:00:33 + dice2(~dice@sv1.trpg.net) to #ぱそ 05:00:44 Mode by cokage: #ぱそ +o dice2 05:46:25 + k_woodv_(~k_woodv@i121-117-159-178.s04.a001.ap.plala.or.jp) to #ぱそ 05:46:48 ! k_woodv (Ping timeout) 2009/11/07 06:00:00 06:59:29 MorrisZZZ -> Morris 2009/11/07 07:00:00 07:00:00 ! log ("auto down") 07:00:02 + log(~homepage@sv1.trpg.net) to #ぱそ 07:00:14 Mode by cokage: #ぱそ +o log 07:50:38 fukaFuton -> fukaNeoki 2009/11/07 08:00:00 08:20:48 fukaNeoki -> fukaWork 08:22:42 + Yu1_AFK(~Yu_Aizawa@i114-185-136-156.s05.a012.ap.plala.or.jp) to #ぱそ 08:28:27 <#ぱそ:Morris> おととい取得してまだどこにも公開していないフリーのメールアドレスに 08:28:35 <#ぱそ:Morris> 既にspamが飛んできていた。 08:28:37 <#ぱそ:Morris> ……は? 08:28:49 <#ぱそ:Morris> ブルートフォース恐るべし…… 08:38:40 ! showaway ("Leaving...") 08:41:39 + showaway(~showaway@d2c66d57.tcat.ne.jp) to #ぱそ 08:58:14 <#ぱそ:SiIdeKei> 昨日は、α330持って、昨日いっぱいで使用が終了した長野鉄道村山鉄橋の乗りおさめに行ったのだけど 08:58:31 <#ぱそ:SiIdeKei> 橋撮ろうと思ったら、列車に乗ってちゃ駄目だよなあ(笑) 08:59:01 <#ぱそ:SiIdeKei> 長野電鉄、だった。 2009/11/07 09:00:00 09:03:49 + H_Aoi(~chocoa@121-84-45-50.eonet.ne.jp) to #ぱそ 09:05:25 ! coppola ("Leaving...") 09:05:31 <#ぱそ:NM> こう 09:05:41 <#ぱそ:NM> 窓からぐーっと手を伸ばして自分撮りで。 09:06:08 <#ぱそ:SiIdeKei> うかつにも、1000系特急に乗ったので、窓開きません……っ 09:06:30 <#ぱそ:NM> じゃあちょっと幽体離脱して。 09:06:42 <#ぱそ:H_Aoi> っ|非常ドアコック| 09:06:44 <#ぱそ:V-zEn> 問題はカメラが離脱しないことだな 09:07:02 <#ぱそ:H_Aoi> れっつトレインサーフ! 09:07:05 <#ぱそ:NM> 自分の写真を撮ればカメラに魂を吸い取られるのでは無かろうか 09:07:10 <#ぱそ:V-zEn> まあそこは輪行でしょう 09:07:26 <#ぱそ:V-zEn> 万事解決 09:08:43 <#ぱそ:SiIdeKei> すっかり体力が落ちてのう。 09:09:00 <#ぱそ:SiIdeKei> 輪行に向いた自転車も買わねばならんし 09:09:05 <#ぱそ:SiIdeKei> きびしい。 09:10:32 <#ぱそ:SiIdeKei> なにげに、長野電鉄1000系は、小田急のロマンスカーだった。 09:10:41 <#ぱそ:SiIdeKei> なので、展望席があるんだが 09:10:54 <#ぱそ:SiIdeKei> ここから写真を撮ろうと思っても、人が多くて撮れない(笑) 09:11:15 <#ぱそ:SiIdeKei> 地元テレビ局が取材に来ていて 09:11:20 <#ぱそ:SiIdeKei> 頭邪魔(笑) 09:11:55 Yad_sleep -> Yaduka 09:19:11 <#ぱそ:SiIdeKei> 長野電鉄長野駅で何枚か写真撮っていたんだが 09:19:51 <#ぱそ:SiIdeKei> 地下駅だけど、強制発光停止で、それなりに撮れたことに感動してた。 09:25:54 ! SiIdeKei ("幸いにして次がありましたなら、またお会いしましょう。") 09:27:57 + SiIdeKei(~siidekei@server121.janis.or.jp) to #ぱそ 2009/11/07 10:00:00 10:00:02 ! cokage ("お風呂お風呂〜♪") 10:00:04 + cokage(~licorice@sv.cokage.ne.jp) to #ぱそ 10:00:12 Mode by dice2: #ぱそ +o cokage 10:07:51 + Pikoyan(~Pikoyan@p1166-ipbf1909funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #ぱそ 10:54:19 + ponzz(~ponzz@p1250-ipbf1807souka.saitama.ocn.ne.jp) to #ぱそ 10:56:56 + akiraani(~akiraani@ackube002061.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #ぱそ 2009/11/07 11:00:00 11:00:05 ! cre_log ("auto down") 11:00:57 + cre_log(~log@ns.cre.ne.jp) to #ぱそ 11:01:03 Mode by cokage: #ぱそ +o cre_log 11:02:41 ! Zero2_AFK ("Leaving...") 11:03:50 + hohoho(~hohoho@ntkngw598092.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #ぱそ 11:04:08 ! hohoho (EOF From client) 11:34:45 ! AP-TaiLMP ("ふぁぁ・・・・") 2009/11/07 12:00:00 12:10:46 + dain(~dain@125-14-35-167.rev.home.ne.jp) to #ぱそ 12:14:05 + tatsu114(~tatsu114@catv-114-192.tees.ne.jp) to #ぱそ 12:22:19 + AP-TaiLMP(~CTL_AP@p93b503.miygnt01.ap.so-net.ne.jp) to #ぱそ 12:29:06 ! dain (Ping timeout) 12:41:32 ! Pikoyan ("次のピコやんはきっと上手くやってくれるでしょう") 12:49:01 ! kairi ("See you...") 12:58:29 ! tatsu114 ("ねるぜ!ばりばりばり(マジックテープ式のふとんに入る") 2009/11/07 13:00:00 13:14:43 + Pikoyan(~Pikoyan@p1166-ipbf1909funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #ぱそ 13:50:04 fukaWork -> fukaFuton 2009/11/07 14:00:00 14:01:18 ! Pikoyan ("次のピコやんはきっと上手くやってくれるでしょう") 14:16:03 Morris -> MorrisAFK 14:21:49 ! Falshion ("Leaving...") 14:30:27 ! Ruki ("Leaving...") 14:30:35 + Stella(~UserID@122x213x68x195.ap122.ftth.ucom.ne.jp) to #ぱそ 14:33:28 + Pikoyan(~Pikoyan@p1166-ipbf1909funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #ぱそ 14:35:09 Yaduka -> Yad_sleep 2009/11/07 15:00:00 15:20:16 ! Stella (Ping timeout) 15:22:12 + noraneco(~chatzilla@g210002239254.d042.icnet.ne.jp) to #ぱそ 15:39:32 + akiraani_(~akiraani@ackube002131.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #ぱそ 15:43:53 ! akiraani (Ping timeout) 2009/11/07 16:00:00 16:03:35 + Hisasi(~hisasi@115.CH575a.cyberhome.ne.jp) to #ぱそ 16:18:42 + Falshion(~Falshion@121.162.210.220.dy.bbexcite.jp) to #ぱそ 16:36:01 + dain(~dain@125-14-35-167.rev.home.ne.jp) to #ぱそ 16:44:48 + ao(~ao@61-23-226-143.rev.home.ne.jp) to #ぱそ 16:54:23 Yad_sleep -> Yaduka 2009/11/07 17:00:00 17:10:03 ! dain (Ping timeout) 17:11:34 + tatsu114(~tatsu114@catv-114-192.tees.ne.jp) to #ぱそ 17:33:40 + coppola(~coppola@i114-180-157-208.s05.a010.ap.plala.or.jp) to #ぱそ 17:34:35 ! Yaduka ("さいきどう") 2009/11/07 18:00:00 18:00:49 ! H_Aoi ("CHOCOA") 18:13:52 + dain(~dain@125-14-35-167.rev.home.ne.jp) to #ぱそ 18:16:21 + Yaduka(~Yaduka@ntchba212216.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #ぱそ 18:34:34 OTE_Aw -> OTE 18:37:25 + akiraani(~akiraani@ackube002131.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #ぱそ 18:42:03 ! akiraani_ (Ping timeout) 18:43:12 + Stella(~UserID@122x213x68x195.ap122.ftth.ucom.ne.jp) to #ぱそ 18:49:24 ! ponzz (EOF From client) 18:58:14 + aspha(~aspha@p2181-ipbf12otsu.shiga.ocn.ne.jp) to #ぱそ 2009/11/07 19:00:00 19:53:00 + retro-man(~retro777@r-118-106-220-87.g205.commufa.jp) to #ぱそ 2009/11/07 20:00:00 20:24:24 + Zero2(~Zero2@gd-dm11-0132.lcv.ne.jp) to #ぱそ 20:36:00 ! dain (Ping timeout) 20:37:27 ! Yu1_AFK ("それではノシ") 20:43:52 MOTOI -> MOTOImesi 20:57:14 + ponta(~ponta@ip-west-019.enjoy.ne.jp) to #ぱそ 2009/11/07 21:00:00 21:04:39 MorrisAFK -> Morris 21:10:55 + Fummy(~fummy@87.ISAS0010108.cyberhome.ne.jp) to #ぱそ 21:15:47 ! LizardMen ("(あらら… ちょーっと、鍛え過ぎちゃったかしら…?)") 21:29:57 <#ぱそ:akiraani> http://journal.mycom.co.jp/news/2009/11/06/017/index.html 21:30:16 <#ぱそ:akiraani> ブラウザベンチマークの記事 21:30:47 <#ぱそ:ToyoX200> ie8め、、、 21:30:52 <#ぱそ:ToyoX200> もっと熱くなれよ! 21:31:06 <#ぱそ:akiraani> CPUだけ熱くなります(ぉ 21:31:50 <#ぱそ:akiraani> Chromeだと、IE7の20倍ってことになるわけだが…… 21:33:30 <#ぱそ:sf> ベンチマークなので実使用でどうなのかとかはありますな。実時間でみるとどれも変わらんとかはあるかも 21:34:00 <#ぱそ:akiraani> まあ、実際環境にもよるでしょうけど 21:34:20 <#ぱそ:akiraani> 単純に20倍速く起動するとかではないでしょうね 21:35:57 <#ぱそ:akiraani> ChromeOS上でのChromeはどうなんだろうなぁ 21:40:12 <#ぱそ:sf> ほとんどまあJavaScriptの動作速度の話ですね 21:42:00 <#ぱそ:sf> ふむー 21:42:08 <#ぱそ:sf> リンク先の英語のとこのグラフ見たが 21:42:09 <#ぱそ:sf> http://www.betanews.com/article/Google-Chrome-in-a-runaway-lead-for-browser-performance-supremacy/1257011509/2 21:42:18 <#ぱそ:sf> OSごとの違いがこんなにあることが無茶謎だが 21:46:17 ! coppola ("Leaving...") 21:51:50 <#ぱそ:ponta> 昨日Redmineを導入してみたが、さてどうなることやら 21:51:57 <#ぱそ:ponta> Redmineの全機能を把握していないからなあ…… 21:52:20 <#ぱそ:ponta> 大学内のサーバに置いたからVPN繋げないと見れない 21:53:05 <#ぱそ:ponta> .k Redmine 21:53:05 + soutou(~UserID@119-228-43-46.eonet.ne.jp) to #ぱそ 21:53:06 <#ぱそ:Role> キーワード一覧の http://www.koubou.com/keywords/Redmine をどうぞ♪ 2009/11/07 22:00:00 22:16:09 + kairi(~kairi@i114-188-238-243.s10.a030.ap.plala.or.jp) to #ぱそ 22:24:35 <#ぱそ:noraneco> redmine は subversion 連携ではまるかもね。。。 22:25:28 <#ぱそ:noraneco> ちゅうか、プロジェクト名にマルチバイト文字使うとヘッダに生でマルチバイト入るの何とかして欲しいのだが。 22:26:12 <#ぱそ:noraneco> あ、通知メールの話です>ヘッダにマルチバイト文字が入る 22:31:09 - Fummy from #ぱそ (Leaving...) 22:50:04 + Toyolina_(~Toyolina@p1122-ipbfp404motosinmat.mie.ocn.ne.jp) to #ぱそ 22:51:24 Mode by sf: #ぱそ +o Toyolina_ 22:53:03 ! Toyolina (Ping timeout) 22:55:41 <#ぱそ:ponta> うわ 22:55:47 <#ぱそ:ponta> 今まさにsubversion連携のために 22:55:55 <#ぱそ:ponta> subversionとは何たるかを学んでいるところだw 2009/11/07 23:00:00 23:01:54 <#ぱそ:noraneco> ちなみに、UTF8 なテキストじゃないと subversion 連携させて差分表示させると、マルチバイトが文字化けします。 23:03:00 <#ぱそ:noraneco> ruby だから文字化け知らずとかではないのです。さっさと UTF8 に移行しろって言うことですかね。 23:04:00 <#ぱそ:noraneco> ま、割と面白いのでいいと思いますよ subversion も redmine も。 23:05:04 <#ぱそ:sf> .k Subversion 23:05:04 <#ぱそ:Role> キーワード一覧の http://www.koubou.com/keywords/Subversion をどうぞ♪ 23:10:50 Morris -> MorrisZZZ 23:15:50 + coppola(~coppola@EM114-48-24-227.pool.e-mobile.ne.jp) to #ぱそ 23:17:33 <#ぱそ:ponta> subversionのプロトコルどうしよう 23:17:42 <#ぱそ:ponta> Redmineを使うんだったらfile:///を使って 23:17:47 <#ぱそ:ponta> DAVとかはいらないんだろうか 23:17:53 <#ぱそ:ponta> Redmine上でコミットできる? 23:18:40 <#ぱそ:killist> IPoACはどうでしょうか!>subversion 23:19:15 <#ぱそ:ponta> .k IPoAC 23:19:16 <#ぱそ:Role> キーワード一覧の http://www.koubou.com/keywords/IPoAC をどうぞ♪ 23:19:34 <#ぱそ:killist> しまった。あれは通信規格でプロトコルではないか……。 23:19:41 <#ぱそ:ponta> 初めて聞いた 23:19:53 <#ぱそ:ponta> あー 23:20:08 <#ぱそ:ponta> コストがかかりすぎるのと 23:20:22 <#ぱそ:ponta> レイテンシが…… 23:20:34 <#ぱそ:ponta> あと生体キャリアは不確実ですからね 23:20:58 <#ぱそ:killist> ウィルスのキャリアになりやすいのも欠点ですね。 23:22:08 <#ぱそ:killist> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A5%E9%A1%9E%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8BIP 23:22:59 <#ぱそ:killist> どうも、パケットの中の量次第ではかなりの転送速度になるようだ。 23:23:39 <#ぱそ:noraneco> 私管理の subversion は svn;// で運用してる 23:23:43 <#ぱそ:ponta> バースト転送 23:25:17 <#ぱそ:ponta> あ、そういや 23:25:42 <#ぱそ:ponta> テスト用Webサーバと同じマシンに実装されているSubversionやRedmine 23:26:00 <#ぱそ:ponta> Webサーバはほかから見られないようにDigest認証かけているけれど 23:26:05 <#ぱそ:ponta> これでも不十分かな…… 23:26:12 <#ぱそ:ponta> 現状IPアドレスで制限して 23:26:26 <#ぱそ:noraneco> 単に外部記憶媒体がコンパクトかつ大容量化したってことですね>伝書鳩 23:26:37 <#ぱそ:ponta> サーバは大学内に置いているんだけれど、大学内のIPアドレスじゃないとアクセスできないように設定している 23:27:04 <#ぱそ:ponta> 自宅から接続するときは大学が用意しているVPNを使っている 23:27:13 <#ぱそ:ponta> これにさらにhttpsを実装する必要ってあるのかな 23:27:51 <#ぱそ:noraneco> redmine は apache 経由?なら、apache の制限かかるけど、webrik だっけか、アレだと apache 経由しないから、そこに制限かけても無意味ですよ。 23:28:06 <#ぱそ:ponta> passenger使ってapacheです 23:28:17 <#ぱそ:noraneco> そんならそれで良いかも。 23:28:38 <#ぱそ:ponta> いらん労力割いてhttpsにするかなあ 23:28:54 <#ぱそ:ponta> 今のところ危険なのは学内の人が盗聴する可能性 23:29:02 <#ぱそ:noraneco> 普通は vpn が暗号化されてるから、その上で https にする意味はないと思う。逆に vpn 暗号化されてないなら、暗号化したほうが良いと思う。 23:29:24 <#ぱそ:ponta> VPNで暗号化されているのは学内と学外を結ぶゲートウェイであって 23:29:27 <#ぱそ:ponta> そこからは生なんですよね 23:29:43 <#ぱそ:ponta> ゲートウェイからサーバまでは 23:29:54 <#ぱそ:noraneco> redmine に何入れるかによるけど、保護しなきゃいけないものなの? 23:30:10 <#ぱそ:ponta> これといった個人情報は扱ってないですね 23:30:28 <#ぱそ:ponta> 学内バイトで使う業務ソフトウェアの開発用なので 23:30:31 <#ぱそ:noraneco> じゃ、別に学内で盗聴されても良いじゃん。メールとかだと気持ち悪いけど。 23:31:09 <#ぱそ:ponta> ならいいか 23:31:12 <#ぱそ:ponta> とりあえず現状のシステムで。 23:31:29 <#ぱそ:noraneco> 学内バイトって言うのがどういう性質のものか分らないのでなんとも。 23:32:21 killist -> kill-dead 23:32:24 <#ぱそ:noraneco> まぁ、redmine もログインしない見られないようにしておけばクラッキングされなければそれで良いと言う話も。 23:33:26 <#ぱそ:ponta> Redmineは現状でDigest認証がかかっています 23:33:56 <#ぱそ:ponta> Subversionはどうしようかな 23:34:00 <#ぱそ:ponta> svh+sshにしようかな 23:34:09 <#ぱそ:ponta> svn+ssh 23:34:50 <#ぱそ:noraneco> 同じことじゃない。中身平分で流れてもいいなら、そのまんまでも。 23:35:27 <#ぱそ:noraneco> 通信暗号化しないといけないかどうかは扱う中身の性質によるんだって。 23:36:32 <#ぱそ:noraneco> 平分×→平文○ 23:37:23 <#ぱそ:ponta> 業務ソフトウェアもそうなんですが 23:37:23 kill-dead -> killist 23:37:47 <#ぱそ:ponta> 怖いのはセキュリティホールをソースを見て突かれること 23:38:04 <#ぱそ:ponta> それには業務ソフトウェアのページにアクセスするという壁が必要ですが 23:38:23 <#ぱそ:ponta> で、その業務ソフトウェアは個人情報を扱っているので、自由に取り出せるとまずい 23:39:56 <#ぱそ:noraneco> ソース見てセキュリティホールをつかれるって orz 23:40:27 + dain(~dain@125-14-35-167.rev.home.ne.jp) to #ぱそ 23:40:51 <#ぱそ:noraneco> そーゆーセキュリティの守り方はよろしくないよって言うのは初歩な気がするんだけれど、そうでもないのかな。 23:41:24 <#ぱそ:ponta> 考えることが無駄? 23:41:56 <#ぱそ:noraneco> 無駄じゃなくて、かくして守るじゃなくて、隠さなくても守れるようにしないと駄目じゃない? 23:42:46 <#ぱそ:ponta> と言うと? 23:43:50 <#ぱそ:PaLiLitH> ソース見られてセキュリティ抜かれるようなソフトはダメってことじゃないですか。 23:44:00 <#ぱそ:noraneco> そういうことです。 23:44:22 <#ぱそ:killist> ソースにセコムのシール 23:44:38 <#ぱそ:killist> を貼ればいいんじゃないだろうかって打ってる途中で発言しちまったい。 23:45:20 <#ぱそ:ponta> 実運用するときはそうですが 23:45:22 <#ぱそ:noraneco> ヘッダにセコムマークの AA を貼る 23:45:29 <#ぱそ:ponta> 開発中にそれを求めるのは酷では 23:45:56 <#ぱそ:ponta> と言ってみたが、ズレていることに気づいた 23:46:14 <#ぱそ:killist> セキュリティホールの無いコードを目指すのはいいけど、それはそれとしてソース隠してもいいんじゃないだろうかと思う私。 23:46:55 <#ぱそ:noraneco> うん。ソースをクローズドにすることと、セキュリティホールを見抜かれないようにソースを隠すことは違う次元の話だと思う。 23:46:55 <#ぱそ:PaLiLitH> そこまで心配ならスタンドアロンで開発したほうがと思いました。 23:48:05 <#ぱそ:noraneco> クローズドというか、今は盗聴されないようにするってことですけどね。 23:48:27 <#ぱそ:ponta> 「そこまで心配」と言われるならそこまで必要ではないと言うこと? 23:49:00 <#ぱそ:sf> そもそもなんだ、SubversionはRedmineからしか使わなくて、かつ、同サーバではないという特殊な状況なのだろうか。 23:49:25 <#ぱそ:ponta> いや 23:49:28 <#ぱそ:ponta> 同サーバです 23:49:31 <#ぱそ:ponta> やはり直接アクセス? 23:49:47 <#ぱそ:sf> 通信がそもそも発生する必然がないなら、軽いほうが良いのでは。 23:49:55 <#ぱそ:ponta> ただコマンドやクライアントで処理するときもあるだろうと言うことでそのときのプロトコルに何を使おうかな、と 23:51:20 <#ぱそ:PaLiLitH> いえ、どういうものかつかみかねるような理解度のセキュリティに頭を捻るなら、いっそスタンドアロンにしてその分の労力を実開発に振り分けた方が効率的なんじゃないかと思っただけです。 23:53:44 <#ぱそ:ponta> スタンドアロンは厳しいです 23:53:56 <#ぱそ:ponta> 何らかの方法でソースにコミットする手段が欲しいです 23:54:02 <#ぱそ:ponta> 全てRedmineでやったほうがいいのか 23:55:29 <#ぱそ:noraneco> xdmcp をセキュアに通信できればそれで話は終わりっぽいのだけど、やり方を知らない。。。 23:58:49 <#ぱそ:ponta> というか、現時点でSSHでSubversionにアクセスできることに気がついた…… 2009/11/08 00:00:10 end